生涯学習センターの施設利用について(令和3年1月14日時点)
大阪府のレッドステージ(非常事態)の対応方針に基づく要請等を踏まえ、
生涯学習センターの施設利用及び主催事業につきまして、下記の対応をさせていただきます。
利用者の皆さまにはご不便とご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。
●対応期間
令和3年1月14日~2月7日
1 施設利用について
(1)お部屋の利用について
①期間
令和3年1月14日~2月7日
②利用時間
夜間の利用を午後8時までとさせていただきます。
③定員
利用可能人数の上限を各室定員の50%以下とします。
※ただし、音楽スタジオ及び録音スタジオの上限は、50%より少ない人数とさせていただきます。
各貸室定員の詳細は、★『利用人数目安表』からご確認ください。
④その他の注意事項については、下記ご利用にあたってのお願いをお読みください。
★『ご来館の皆さまへのお願い』はこちらから
★『実施する対策について』はこちらから
★『利用に関するチェックリスト』はこちらから
(2)施設使用料の還付について
新型コロナウイルス感染症予防を理由にご利用を取消される場合は、施設使用料を全額還付いたします。
手続きについては、お電話にてお問合せください。
2 きらめき講座等主催事業の対応について
【期間:令和3年1月17日~2月7日】
夜間(18時~20時30分)に開講する講座は、休講とさせていただきます。
ただし、午前、午後の講座は、感染症対策を実施しながら開講いたします。
(1)きらめき講座
下記の講座を休講とします。
・初級英会話2
・中級英会話
・上級英会話
・続ける中国語応用会話~中級~
・社交ダンス始めてみませんか♪
・ボディリフレッシュ
・和太鼓“基礎・展開”
(2)社会人連携講座「社会人として身につけたいスキル講座」
日程を変更して実施します。
(変更前)
2月5日(金)、2月12日(金)、2月19日(金) 午後7時~午後8時30分
(変更後)
2月12日(金)、2月19日(金)、2月26日(金) 午後7時~午後8時30分
★その他講座について
ランチタイムコンサート、ボランティア講座、初心者向けスマホ講座等については、
感染症対策を実施して開催します。
生涯学習センターきらめきご利用にあたってのお願いについて
ご利用される皆様へ(必ずお読みください)
1 生涯学習センター利用のお願い
(1) 利用中、定期的に換気(30分ごとに数分程度)もしくは、空調機器による強制換気(事務室にお問い合わせください。)をお願いします。
(2) 発熱などの風邪症状や体調不良の方は、利用をご遠慮ください。
(3) 入館時には、手指消毒ないし手洗いを行い、館内では必ずマスクの着用をお願いします。
(4) 室内では、十分な広さを確保し、1m程度あける等の「密」を起こさない対応をお願いします。
(5) 近距離での会話や発声・高唱による飛沫を回避するよう利用内容等の工夫をお願いします。
(6) 利用代表者の方は、参加者につきまして、連絡先の把握をお願いします。
(7) 部屋をご利用いただく際には、チェックリスト(当日配布)のご記入をお願いします。
-補足事項-
※上記(1)~(7)の対策につきましてご協力をいただけない場合は、利用をご遠慮いただく場合があります。
※「大阪コロナ追跡システム」、「新型コロナウイルス接触確認アプリ」のご登録にご協力をお願いします。
【新型コロナウイルス接触確認アプリ】
新型コロナウイルス接触確認アプリについてはこちらから
(外部リンク)新型コロナウイルス接触確認アプリについて
【大阪コロナ追跡システム】
(外部リンク)大阪コロナ追跡システムについて
2 交流コーナー等の机・椅子の配置変更について
館内は、定期的な消毒作業の実施や手指消毒液の配置のほか、
不特定多数の人が集まるオープンスペースでは、
「密」を起こさないよう机やいすの配置を変更するなどの対策を行っております。
利用時には、机やいすを移動させずにご利用ください。
詳細は、生涯学習センターまでお問合せください。
072-624-8182
郵送による手続きが可能です(令和2年4月14日現在)
新型コロナウィルス感染症の拡大防止として、窓口での人と人との接触を減らすため、次の手続きについて、郵送による申請が可能ですので、ご協力をお願いします。
●郵送による手続きが可能な申請
①生涯学習センター使用登録システム(きらめきNET)の利用者登録(変更)申請
②生涯学習関係団体登録(変更・廃止)届出手続き
③生涯学習センター団体連絡箱使用申請(登録団体のみに限ります。)
●郵送手続きを希望する場合
★生涯学習センターまでご連絡ください
①生涯学習センター使用登録システム(きらめきNET)の利用者登録(変更)申請
★下記リンクより申請書をダウンロードしてください
②生涯学習関係団体登録(変更・廃止)届出手続き
③生涯学習センター団体連絡箱使用申請(登録団体のみに限ります。)
下記URLより、申請書をダウンロードしてください。
【連絡先】
茨木市立生涯学習センター
TEL :072-624-8182
E-mail:kirameki@city.ibaraki.lg.jp
※電話受付は、午前9時から午後5時まで(火曜日を除く)となります。
※E-Mailでの場合は、①住所、②氏名、③電話番号、④必要申請名、⑤質問内容を必ずお知らせください。
2020年09月10日(木)
2020年09月07日(月)
2020年09月02日(水)
2020年09月01日(火)
2020年08月24日(月)
2020年08月17日(月)
2020年08月01日(土)
2020年08月01日(土)
2020年07月29日(水)
2020年07月29日(水)